晩夏の養生

8月も下旬となり、季節は「晩夏」。
この時期は、胃腸の調子に注意が必要です。胃・膵臓・十二指腸、そして脾臓。
また、口周りのトラブル(口内炎や口唇ヘルペスなど)が現れたら、消化器系の不調のサインなので、併せて注意しましょう。
この時期の養生としては、
まずは、お腹を冷やさないこと。冷房の効いた部屋で足先が冷える方は、お腹も冷えているので要注意です。
次に、食べ物なら黄色いもの・甘みのあるもの(スイーツではありません(笑))。
すぐ思いつくのは、トウモロコシやカボチャでしょうか。
また、暑さも続いているので、体の熱を取ってくれる夏野菜も組み合わせるといいかもしれません。
そういえば、今日のランチは、赤イカの冷製ペペロンチーノ(トマトもしっかり)とカボチャのポタージュ♪
偶然にもピッタリでした(^_^)v
身体の疲れは胃腸の疲れだったりします。皆様も胃腸をいたわって、元気に秋を迎えましょう。
2025年08月22日 18:30